顧客満足度調査の実施を検討している皆様、その一歩はビジネスの成長にとって大きな意味を持ちます。「調査はコミュニケーションの一形態」と言われますが、顧客満足度調査は特にその効果を発揮します。この調査を通じて顧客の声を聞き、それに応えることで、企業の長期的な成功への道を切り開くことができます。

しかし、実際に顧客満足度調査をはじめる際には、さまざまな疑問や不明点が生じるかもしれません。どのように計画を立て、どこから手を付けるべきか、特にはじめての方には難しい問題です。そこで、このシリーズでは、顧客満足度調査を成功に導くための重要なポイントを、わかりやすく段階的に説明していきます。
もし、すぐに全体像を把握したいとお考えの方は、このページの最後にある専門的な説明ページへのリンクをご利用ください。そこでは、成果を生み出す顧客満足度調査の実施方法について、詳細に解説しています。

顧客満足度調査はなぜ必要?

「顧客の声を聞く」というと、多くの方は問い合わせやクレームへの対応を思い浮かべるかもしれません。これらは非常に重要ですが、実際にはそれだけでは不十分です。なぜなら、クレームを伝える顧客は全体のごく一部に過ぎず、彼らの声だけでは商品やサービスの全体像を把握することは難しいからです。

令和4年11月に消費者庁が実施した「消費者意識基本調査」によると、商品・サービスの購入に関して、困ったことや、トラブルにあった際の対処法として、「事業者に問い合わせたり、交渉したりする」について「とても当てはまる」と回答した人は全体のわずか21.2%に過ぎません。これは、多くの顧客が不満を抱えながらも声を上げない可能性があるということで、顧客満足度調査の必要性を示しています。

「トラブルの対処法」・・・令和4年11月に消費者庁が実施した「消費者意識基本調査」によると、商品・サービスの購入に関して、困ったことや、トラブルにあった際に、「事業者に問い合わせたり、交渉したりする」に対して「とても当てはまる」が21.2%。

さらに、顧客の不満を解消することが必ずしも顧客満足につながるとは限りません。ある程度の品質は顧客にとって「当たり前」とされることがあり、この「当たり前品質」を満たした上での改善は、満足度の大幅な向上にはつながりにくいのです。このような状況下で、顧客満足度調査は、顧客の本当のニーズや期待を理解し、より効果的なサービス改善を行うための重要なツールとなります。

「当たり前品質」についての詳細や、顧客満足度調査の成果を最大化する方法については、以下のページで詳しく解説しています。

【調査手法別】顧客満足度調査
顧客満足度調査(CS調査)~業界トップクラスの企業がとるべきアプローチ
「顧客満足度調査の成果が出ない?」その原因と効果的な対策

顧客満足度調査を実施するメリットとは?

顧客満足度調査には、単に顧客の意見を収集する以上の価値があります。それは企業の商品やサービスの品質を向上させ、顧客からの信頼を深めるための重要なステップです。顧客満足度調査を実施することで、以下のような具体的なメリットが得られます。

顧客満足度調査のメリットー①深い顧客理解:顧客の真のニーズと期待を把握し、商品やサービスを最適化、②強固な顧客関係の構築:顧客の声を反映し、信頼とロイヤルティを高める、③差別化ポイントを明確にし、市場での競争優位を確立

深い顧客理解
顧客の真のニーズや期待を理解することは、商品開発やサービス改善をより的確に行うための基盤となります。顧客が本当に求めているものを把握することで、市場での成功に不可欠な戦略を立てることが可能になります。

強固な顧客関係の構築
顧客の声を真摯に受け止め、そのフィードバックをビジネスに反映させることで、信頼関係を深めることができます。これは顧客ロイヤルティの向上に直結し、長期的な顧客関係を築く上で不可欠です。

競合との差別化
他社との差別化ポイントを明確に理解することで、競合他社とは異なる価値提案を行うことができ、市場における独自の地位を確立することにつながります。顧客満足度調査から得られる情報は、市場での競争優位の確立に活用できます。

顧客満足度調査のはじめかた

顧客満足度調査をはじめる際、大掛かりな調査では社内の調整や調査設計に多大な時間と労力が必要になります。特に、各部署のリクエストを採り入れようとすると、調査項目が膨大になりがちで、その結果、調査結果が広範囲にわたり具体性を欠くことがあります。これは、重要なポイントを見落とすリスクを高め、効果的なアクションプランの策定を困難にします。

そこで、顧客満足度調査をはじめて実施する際には、大規模な調査ではなく、スモールスタートでの試運転(パイロットテスト)を検討することが効果的です。

幅広い顧客層を対象とした調査では、はじめての方は全体の平均に注意が集中し、異なる顧客層間の評価の違いが見落とされがちです。それに対して、特定の商品やサービスのユーザーに焦点を当ててパイロットテストを行うと、テーマを絞りやすく、結果の分析も容易になり、より具体的かつ深い洞察を得ることが期待できます。

そして、パイロットテストの結果をもとに、調査の質問内容や調査仕様の改良を行い、その後、他の顧客層に範囲を広げて調査を展開していきます。このアプローチは、効率的かつ効果的な顧客満足度調査の基盤を築くのに有効です。

スモールスタートとして、対象となるユーザーや調査項目を絞りこんだパイロットテストを実施。その結果をもとに調査内容の改良を行い、他の顧客層にも広げていく。

調査デザインを考えるための3つのW

具体的な調査デザインを考える際の基本的なフレームワークとして「3つのW」があります。これらは「Who(誰に)」「What(何を)」「Why(何のために)」を意味し、調査の目的と方向性を明確にする上で特に重要です。

スモールスタートとしての顧客満足度調査検討フレームワーク

Who (誰に)
例) 調査対象は、「○○○(商品・サービス名)」を3か月以上利用している顧客とする。
この定義により、調査の焦点を絞り、関連性の高いデータを収集できます。

What (何を)
例) 調査では「○○○」の満足度、利用実態、不便や不都合を感じていることなどを聞き出す。
これにより、商品やサービスの改善点を具体的に特定できます。

Why (何のために)
例) 調査の目的は、満足度をさらに高め、リピート率を向上させること。
この明確な目的設定により、調査結果を具体的な改善策に結びつけることができます。

これらの「3つのW」をガイドラインとして、具体的な調査方法や調査時期、調査項目などを詰めていくことで、パイロットテストを効果的に行い、得られたデータから有用な情報を引き出すことができます。

第1回目のまとめ

顧客満足度調査は、企業が市場での競争力を維持し、成長を遂げるために不可欠なツールです。この調査を通じて、深い顧客理解、強固な顧客関係の構築、そして競合との差別化といった多くのメリットを享受できます。これらのメリットは、より効果的な商品開発、顧客ロイヤルティの向上、市場での独自の地位の確立に寄与します。

はじめての調査では、スモールスタートからはじめ、初期の結果をもとに調査の範囲を徐々に広げていくことが効果的です。この段階的なアプローチにより、調査の精度を高め、より有意義な情報を得ることができます。

顧客満足度調査を実施することで、顧客の声をビジネスに反映させ、より良い商品・サービスを提供することが、企業の長期的な成功へとつながります。この調査は、単なるデータ収集以上の価値をもたらし、企業の成長と革新の原動力となり得ます。

無料相談で、顧客満足度調査のスタートをサポートします

顧客満足度調査のスモールスタートは、貴社のビジネスにとって大きな一歩となります。

パイロットテストの計画と実施には専門的な知見が欠かせません。当社の経験豊富な専門家が、貴社のニーズに合わせた最適なアプローチをご提案します。
ご相談は無料ですので、調査の計画から実施、結果の解釈に至るまで、どんな小さな疑問や懸念もお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください044-271-6043営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日祝定休 ]

お問い合わせ・ご相談はこちら

当社は、調査設計からデータ分析、結果の活用方法に至るまで、包括的なサポートを提供しています。顧客満足度調査の専門家として、貴社の成功を共に築き上げることを楽しみにしています。ご連絡を心よりお待ちしております。

【関連コラムなど】

顧客満足度調査の成果を上げる5つのポイント
顧客満足度調査(CS調査)でビジネス成果を導く: 実施ポイントと分析法の詳細解説
BtoBの顧客満足度調査
BtoBの顧客満足度調査(CS調査)の重要性とその実施方法
【調査手法別】顧客満足度調査
新刊リリース:「顧客の声を成長につなげる:BtoBビジネスのための満足度調査実践ガイド」