Web回答でwithコロナ時代のイベントに対応
お客さまの満足と感動をひきだす来場者アンケート
来場者アンケートを実施する理由
何で知った? 何が決め手になった? どのくらい満足? また来場したい?
来場者アンケートでお客様のニーズや気持ちを理解して、満足度の高い顧客体験を実現する取り組みに結びつけていきます。
4つの重要な情報
アンケートでは、お客様の属性とともに、①認知、②購入、③利用(満足)、④再来場(継続利用)の実態や動機を調査します。
- 認知:何から、どのようなことを知った?
- 購入:何が決め手になった?他に検討したのは?
- 利用:どのくらい満足?
- 再来場:また来たい気持ちは?
アンケートの主な質問項目
Web回答方式を基本に、以下のような質問項目を軸としてイベントのタイプにあわせたアンケートを作成します。
要素 | 設問文の例 | 選択肢の内容 |
---|---|---|
①認知 | ○○(公演などの事業名)をどのようにして知りましたか? | ホームページ、SNS、チラシなど |
②チケット購入 | チケットの購入を決めたのはどのような理由からですか? | 好きなアーティストだから、演目がよいから、会場がよいから、など |
③来場鑑賞 | ○○(公演などの事業名)についてはいかがでしたか? | よい/よくない、満足/不満など |
○○(公演などの事業名)について、以下のそれぞれの点ではいかがですか? | ||
④再来場 | ○○(公演などの事業名)にまた来場したいお気持ちはどの程度ですか? | また来場したい/来場したいとは思わないなど |
①認知(情報源) | ふだん、△△(例:「音楽コンサート」など)について参考にしている情報などはありますか? | 企業のホームページ、CM、新聞・雑誌、折り込みチラシ、街中の看板や広告、Twitter、Facebook、Instagram、その他のSNS、口コミなど |
上記の他に、性別や年齢、居住地などの属性質問が入ります。
※ 紙のアンケートでの回答方式も併用することが可能です。
アンケートの集計・分析
定期的に開催しているイベントであれば、毎月、3か月~半年ごと/毎年のタイミングでチェックする内容を分けるのが実践的で効果的です。
主なアウトプット
- 毎月でてくる単純集計で全体的な結果(%)の確認と自由回答に目を通すことが基本です。自由回答はさっと目を通すだけでも、数字(%)を具体的に肉付けしてくれます。
- 3ヶ月分などある程度の回答数がまとまったところで性別/年齢/地域などの属性別クロス集計をするのが有効です。集計結果を昇順/降順にソートしてみるだけでも、属性別の特徴が見えてきたりします。
- 半年あるいは年に1回くらいのタイミグで、認知経路・購入の決め手などの購買行動や満足度などについてじっくりと分析して、お客様についての基本的な理解をアップデートしていきます。
ヒートマップ
- アンケートで居住地の郵便番号を記入してもらっておくと、郵便情報から回答者の居住地を特定して、どの地域からの来場者が多いのか/少ないのかが一目でわかるヒートマップを作成することもできます。
速報性と広報効果
単発のイベントであれば、速報性がとても重要になります。
Webアンケートでは回答状況をリアルタイムで確認して、来場者の不満を察知した場合にすぐに対応することができます。
また、アンケートの自由回答で寄せられたイベントの感想をホームページやTwitter、FacebookなどのSNSでも公開できるようにしておくと、感動の余韻に包まれた熱量の高いクチコミ効果も期待できます。
ご活用事例
CASE STUDY
年間100回以上開催する教室ごとにリアルタイム確認
以前はすべて紙のアンケート用紙に回答してもらう方式で実施し、1年分をまとめてデータ入力して集計していました。
コロナ禍を契機に紙からWeb回答方式に完全に切り替え、現在はリアルタイムで回答状況をご覧いただくこともできます。
紙とWeb、リアルとオンラインのハイブリッド型
Webだけでなく、紙のアンケート用紙も併用しています。また、オンラインで参加されるお客さまにもWebアンケートに回答していただきます。
アンケート用紙の回答は弊社で入力してWeb回答データとマージして集計・分析し、イベント終了後速やかに結果をご覧いただいています。
ワンストップで対応
アンケートやデータ分析に関するあらゆる業務に精通したプロのリサーチャーが、調査票の作成からデータの集計・分析までワンストップでサポートします。
サービスの流れ
STEP 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
STEP 02
ヒアリング
担当者より連絡させていただき、ご要望などをうかがいます。
STEP 03
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容をもとに最適なプランとお見積りを提案いたします。
STEP 04
アンケート開始
アンケートの準備が整いましたら、当社より、アンケート回答画面のアクセス情報をお知らせします。
STEP 05
リアルタイムで確認
アンケート開始後は、ご来場いただいたお客様の評価をリアルタイムで確認して、タイムリーな対策実施にお役立てください。
STEP 06
ご請求・お支払い
毎月/毎期/年間などあらかじめ合意したタイミングで請求書を発行させていただきますので、請求書発行の翌月末にてお支払いください。