
自由回答分析サービス|アンケートの「生の声」をビジネス成果につなげる
サービス概要:自由回答分析サービス
自由回答(フリーアンサー)には、選択式の設問では得られない「顧客の本音」「社員のリアルな声」が詰まっています。
しかし、「データが膨大で、分析に時間がかかる」「どこから手をつければいいかわからない」 という理由で、十分に活用されていないケースも少なくありません。
グルーブワークスの自由回答分析サービスでは、ワンストップ・ワンブレインサポート体制により、定量・定性の両面で経験豊富なリサーチャーが、自由回答を深く読み解き、定量データと組み合わせて分析。
「読み物としての自由回答」ではなく、「ビジネスに活かせるデータ」へと変換し、課題の本質を明確にします。
主な分析手法
① アフターコーディング
類似した自由回答をカテゴリー化し、意見の分布を数値化します。そのうえで、カテゴリーごとの出現率を分析し、傾向や問題点を可視化します。
② 共起ネットワーク分析
自由回答の中に含まれるキーワードの関連性をネットワーク化し、直感的に理解しやすい形で可視化します。
サービスのメリット
- 顧客・社員の「本音」を経営に活かす
→ 自由回答を「読み物」ではなく、データとして整理・分析し、問題解決や新たな戦略立案に活かせます。 - 定量 × 定性のハイブリッド分析
→ 自由回答をアフターコーディングで数値化し、定量データと組み合わせることで、意見の傾向を明確に可視化。 - 問題の本質を見極め、具体的な改善策を提案
→ 「何が課題なのか?」を明確にし、施策に活かせる示唆を提供。
導入事例
[事例1] 来店客の「感動ポイント」を可視化し、接客改善へ
ある大手小売業の来店客アンケートに寄せられた数万件の自由回答を分析。
「この店員さんの笑顔が素敵だった」「商品説明がわかりやすく、安心できた」といった評価コメントを分類・数値化し、「顧客満足度の高い接客パターン」を特定。
感動を生み出す顧客体験を目指して接遇品質を改善し、顧客満足度が向上しました。
[事例2] 社員の声を改革に反映し、エンゲージメント向上
社員対象のアンケートで寄せられた人事制度や組織改革に関する多様な意見を分析。
意見の背景にある共通要素を抽出し、全体像を把握。社員の声を反映した社内改革を進めるための具体的な施策立案が可能となり、従業員のエンゲージメント向上に寄与しました。
サービスご利用の流れ
たとえば、アフターコーディングの場合には、以下のような流れになります。
ご相談・お見積り
分析結果の利用目的など、自由回答分析に期待することや分析対象となる自由回答データの内容についてお知らせください。
内容を検討の上、最適な分析プラン(費用見積もりを含む)をご提案いたします。
※ 費用感について
「情報量が多い」「内容が多岐にわたっている」など「社内では手に負えないので」とご依頼いただくことがほとんどで、分析費用は10~30万円程度の案件が多いです。
分類方針の作成・確認
ご提供いただいた自由回答データを拝見したうえで、分類方針(コーディング・ガイド)を作成しますので、ご確認ください。
アフターコーディング
ご確認いただいたコーディング・ガイドに沿って、アフターコーディングを行います。
結果報告
結果を分かりやすくレポートにまとめてお届けします。
貴社のアンケートデータ、活かしきれていますか?
自由回答には、選択式では見えない「顧客の本音」「社員のリアルな声」が詰まっています。
「データはあるけれど、活用方法がわからない」という方は、ぜひご相談ください!
まずは無料相談で、貴社のデータをどう活用できるのか、最適な分析プランをご提案いたします!
お気軽にご相談ください044-271-6043営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日祝定休 ]
ご相談・お問い合わせ