日本人の労働時間の推移について調べてみました
2019年8月5日
「996(きゅうきゅうろく)問題」って聞いたことがありますか。 「朝の9時から夜の9時まで、週6日間働いている」ということで、中国の経済成長をけん引してきたIT企業などでの長時間労働の実態を表した言葉です。 他にも「90 […]
「ありがとう」を言っていますか?
2019年7月29日
先日、考え事をしながら歩いていると、いきなり「ありがとね!」と元気な声が耳に飛び込んできました。元気なおばちゃん同士の別れ際のあいさつだったようですが、久しぶりにほんものの「ありがとう」を聞いたような気がして、なんだか私 […]
アンケートで「どちらともいえない」を選択肢に含めるかどうか?
2019年7月1日
アンケートの選択肢に「どちらともいえない」を含めたほうがよいかどうか?アンケートの目的に応じて含める/含めないを判断する考え方を説明します。
データを見るセンスを磨くために必要な2つのこと
2019年6月24日
調査結果、リサーチデータをそのままうのみにしてはいけません。データの見方のセンスは統計学の知識とは別物で、センスを高めるためのマジックワードが2つあります。
商店街フィールドワークレポート
2019年6月10日
あるプロジェクトに関連して、実地調査のために50か所近くの商店街をまわってきました。 五月にしては異例の猛暑日が続く中、途中から、帽子と日焼けどめで対策したものの、時すでに遅し、真っ黒に焼けてしまいました。 さて、皆さん […]
待ち時間対策はどこまで必要か?
2019年4月23日
長い連休は絶好の行楽機会ですが、交通渋滞や行列待ちを考えると、特に人気スポットに出掛けるのはためらう人も多いかと思います。 待ち行列に関しては、電話交換の問題などで古くから研究対象となっており、人の行列だけでなく、道路・ […]