人はなぜ宝くじを買うのか?

年末ジャンボの場合、1等の当せん確率は2,000万分の1で、落雷事故に遭う確率と同じくらいだとか。それでも買ってしまう理由はプロスペクト理論で説明できます。

店舗ブランディングと満足度

店舗数が増えてくると重要度が増すお店のブランディング。この問題の解決には「不満」よりも「満足」を重視した来店客調査を実施することが有効です。

強制貯蓄の行き先

日本銀行は、コロナ禍で抑えられた消費分を「強制貯蓄」と呼び、その額は昨年1年間で(10万円の定額給付金を除いて)20兆円程度と試算しています。強制貯蓄はいったいどこへ向かうのでしょうか。

コロナでもよく見るギリシャ文字のはなし

新型コロナウィルスのワクチンの2回接種者は全国で6,800万人を超え、全人口ベースでも接種率は50%を上回りました。30代以下ではまだ接種率は低いものの、政府は11月上旬までに希望者全員の2回接種完了を目指しています。 […]

今からでも遅くない!中堅・中小企業が取り組むべき前向きのデジタル化

デジタル化というと業務効率がよくなるイメージがありますが、紙書類のデータ入力などアナログからデジタルへの移行作業はかなり手間がかかります。データ処理・分析業務に精通した外部委託先をうまく活用すれば、本業に差し支えないままDXを進めていくことができます。

「店内が寒い」とのクレームにどう対処する?~意思決定の質を高めるリサーチの活用

「店内が寒い」と顧客からの苦情が寄せられたとしたら、あなたならどうしますか?行動の根拠に科学的な実証データが備わっているかどうかが意思決定の質を左右します。

選挙近づく!?

内閣支持率と政党支持率 自民党の総裁選挙は9月29日投開票の見込みです。これにより9月の衆院解散はなく、10月解散か任期満了による衆院選挙となりそうです。内閣支持率が政党支持率を下回ると党内支持を失い政権末期に近づく傾向 […]

売上の公式を考える

もっともシンプルな売上の公式は「売上=客数×客単価」。売り上げを増やしたいのであれば、まずは顧客のことをもっとよく理解することが重要です。

オリンピックで愛国心が高まるのか?~メダル数と国を愛する気持ちの程度

今日は2021年7月21日(水)です。いよいよ東京オリンピック(正式名称:第32回オリンピック競技大会(2020/東京)、英文名称:Games of the XXXII Olympiad)がはじまります。 様々な意見が錯 […]